Associate Prof. Kazuhisa Kato

10/26 2023 Pblicationsをいろいろ更新しました。
9.3.2021 連携協定先の葛尾村において植物工場で栽培した南国果実のマンゴーを地元小中学校の給食に提供しました。
https://www.facebook.com/KatsuraoPF/
報道メディアの情報
1)NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20210903/6050015715.html
2)福島放送
https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?id=202109032450
3)テレビユー福島
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202109034005.php&path=/newsdata/video/202109034005.mp4&mode=1
4)福島テレビ
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/index.php?mode=detail&news_id=2021090500000005
5)福島民友新聞
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210904-653160.php
6)福島民報新聞
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021090489993
3/10/2020 四季なり性イチゴの論文が公開されました。
Megumi Hamano, Masanori Honjo, Shiori Sato, Atsushi Ito, So Machita, Uzuki Matsushima, Masumi Okada, Kazuhisa Kato
Confirmation of Everbearing Mutants in the Everbearing Strawberry Cultivar ‘Natsuakari’ and the Effect of an Overwintering Condition on Inflorescence and Runner Development
The Horticulture Journal online
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hortj/advpub/0/advpub_UTD-133/_article
ミニカリフラワーの論文がアクセプトされました。
トマトの論文がアクセプトされました。
9.3.2019 福島県葛尾村の植物工場で,マンゴーを初収穫し,試食会を行いました.これを機にfacebookのページを作成しました.
https://www.facebook.com/KatsuraoPF/
また,多くのマスメディアにお越しいただき,報道していただきました.現在,把握しているもので,下記の通りです.
河北新報 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190904_63036.html
福島民報 https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019090467055
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190904/k00/00m/040/035000c
福島民友 https://www.minyu-net.com/news/news/FM20190904-411543.php
日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49351780T00C19A9L01000/
福島テレビ(動画あり)
https://www.fnn.jp/posts/00075650FTV/201909031846
NHK福島(動画あり)消えるのが早いかも
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190903/6050006750.html
テレビユー福島(動画,youtube)
https://www.youtube.com/watch?v=8g6gM8BrNfU
福島放送(動画なし)
https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/archive/201909040.html
福島中央テレビ(動画なし)
http://www.fct.co.jp/sphone/news/news_307911096.html
6.20.2019 日本オゾン協会から論文賞をいただきました.
下記のOzone: Science & Engineeringの論文です.
3.18.2019 福島県葛尾村での取り組みが報道されました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190314/6050004732.html
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20190315-359816.php
https://www.minpo.jp/news/detail/2019031561264
8.7.2018 岩手大学での仕事の「スイートアリッサム園芸品種の花色と花色素」が園芸学研究に受理されました。
7.23.2018 LEDを用いた実用研究の論文が園芸学研究に受理されました。
電球型3色混合LEDランプによるシュッコンカスミソウの花成促進
渋谷知暉・西山 学・高橋拓馬・大村聡美・金浜耕基・加藤一幾・金山喜則
(Promotion of Flowering by Bulb-type Three-color Mixed LEDs in Gypsophila paniculata L.)
岩手大学での仕事が
Ozone: Science & Engineeringで公開されました。
アクセス制限かかっているので、欲しい人はご連絡ください。
Promotion of plant growth under low temperature by ozonated water at low concentration in komatsuna (Brassica rapa L. perviridis Group)
Misaki Onoue,Fumi Tatsuzawa,Yoshinori Kanayama &Kazuhisa Kato
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/01919512.2018.1456902
4.6.2018
島根大学との共同研究がThe Horticulture Journal に受理されました。
11.21.2017
岩手大学の折笠先生との共著の論文
「マイクロ波を用いた新しいトマトピューレ濃縮法の検討」
が日本食品科学工学会誌に受理されました。
05.07.2017
東北大学大学院農学研究科に着任しました。
04.01.2017
What's new
Laboratory of
horticultural science












